セラベイク Cera Bake
テーブルが華やぐおもてなしメニューやSNS映えする食卓は、ガラスウェアにおまかせ。焦げ付きにくい耐熱ガラス「Cera Bake」を使った、"美味しくてお洒落"なレシピアイディアをご紹介します。

Cera Bake

ブサかわいい!
にわとり&ひよこパン
Cera Bake
RECIPE
RECIPE
ブサかわいい!にわとり&ひよこパン
焼く前に顔を付けるのがPOINT!
【材料】
★牛乳160 ml
★砂糖40 g
★蜂蜜20 g
★バター(無塩) 30 g
(1cm角にカットする)
塩3 g
ドライイースト4 g
強力粉 250 g
カボチャ30 g
(皮と種を取りレンジで加熱後、潰しておく)
*顔用(黒ゴマ・コーン・ケチャップ---適量)
★砂糖40 g
★蜂蜜20 g
★バター(無塩) 30 g
(1cm角にカットする)
塩3 g
ドライイースト4 g
強力粉 250 g
カボチャ30 g
(皮と種を取りレンジで加熱後、潰しておく)
*顔用(黒ゴマ・コーン・ケチャップ---適量)
- 1
- 耐熱ボールに★の材料をいれて電子レンジ500wで50秒位温める。(人肌程度)
- 2
- 1に塩とドライイーストを入れ、ゴムベラでまぜながらドライイーストをしっかりふやかす。
- 3
- 2に強力粉を入れてゴムベラで混ぜながら適当にまとめ、ボールにラップをし、電子レンジ200wで30秒温め、その後10分程放置する。
- 4
- 作業台に強力粉をふり、生地を乗せスケッパーなどで生地を2等分にする。
- 5
- 半分の生地にカボチャを加え、ガス抜きしながら生地に馴染む様よく練る。
残りの生地もガス抜きし丸める。 - 6
- 生地の四隅を引っ張り、手のひらで軽く押さえて広げ 麺棒を使って生地を長方形になるよう伸ばし、横2分割・縦4分割の計8分割にスケッパーなどで切り分ける。
(残りの生地も同作業) - 7
- 生地の四隅をそれぞれ中央に向かって折り込み、中心をくっつけ 閉じ目を下にして生地台に置き、手のひらで転がし丸く整える。
- 8
- 丸めた生地をCeraBakeスクエアMに並べる。*2種の生地を交互に並べる。
(生地の表面が乾燥しているようなら霧吹きで表面を軽く湿らせる。) - 9
- ラップをし、電子レンジ200wで30秒温めたあと、ラップを外し、発酵させる。(40度のオーブンで30分位)
- 10
- 黒ゴマで目・コーンでくちばし・ケチャップでトサカをつける。
- 11
- 180度に予熱したオーブンで15分程焼いて完成です。焼きが足りなかったら3分ずつ足して焼く。
*本レシピの表示分量・調理時間はあくまで目安です。
*オーブンの機種によって温度や焼き時間が多少異なる為、様子を見て調整して下さい。
*オーブンの機種によって温度や焼き時間が多少異なる為、様子を見て調整して下さい。
Cera Bake

暑い日にオススメ!
アイスレモンタルト
Cera Bake
RECIPE
RECIPE
暑い日にオススメ!
アイスレモンタルト
タルトの生地をしっかり冷やすのがPOINT!
【材料】
<タルト生地>
・薄力粉 … 100g
・アーモンドパウダー… 25g
・無塩バター(常温) … 60g
・グラニュー糖 … 40g
・卵黄 … 1個
・バニラオイル … 少々
<レモンクリーム>
・ 全卵3個分
・グラニュー糖100g
・レモン汁75g(約3個分)
・無塩バター75g(1cm角にカットする)
・薄力粉 … 100g
・アーモンドパウダー… 25g
・無塩バター(常温) … 60g
・グラニュー糖 … 40g
・卵黄 … 1個
・バニラオイル … 少々
<レモンクリーム>
・ 全卵3個分
・グラニュー糖100g
・レモン汁75g(約3個分)
・無塩バター75g(1cm角にカットする)
<タルト生地>
- 1
- 厚めのビニール袋にタルト生地の材料を入れ良く練り混ぜ、生地がまとまってきたら丸くして袋のまま冷蔵庫で30分休ませる。
- 2
- 生地を袋の中で3〜4mmの厚さに薄く伸ばし、CeraBakeタルトMに敷き詰める。
底面全体にフォークで穴を開ける。 - 3
- アルミホイル・タルトストーンを乗せ、180度に予熱したオーブンで15分焼く。
- 4
- アルミホイル・重しを外しさらに15分焼く。焼きが足りなかったら3分ずつ足して焼く。
焼きあがったらそのまましっかり冷ます。
<レモンクリーム>
- 1
- 鍋に切ったバター・グラニュー糖・レモン汁を入れ、濾した全卵を加える。
- 2
- とろ火でバターを溶かしながらゴムべらで少しとろみがつくまで混ぜ、さらに中火にししっかりとしたとろみ(カスタードクリーム位)が付くまで混ぜる。
*焦がさないよう注意しながら火加減調節して下さい。 - 3
- すぐに氷水にあてて常温程度まで冷まし、焼き上がったタルト生地にクリームを入れ、冷蔵庫でしっかり冷やして完成です。
*卵はMサイズを使用しております。
*本レシピの表示分量・調理時間はあくまで目安です。
*オーブンの機種によって温度や焼き時間が多少異なる為、様子を見て調整して下さい。
*本レシピの表示分量・調理時間はあくまで目安です。
*オーブンの機種によって温度や焼き時間が多少異なる為、様子を見て調整して下さい。
Cera Bake

熱々が美味しい!
チーズフォンデュ
Cera Bake
RECIPE
RECIPE
熱々が美味しい!チーズフォンデュ
電子レンジで牛乳を温めた所にチーズを入れて温めるのがPOINT!
【材料】
・ピザ用チーズ 300 g
・牛乳(白ワイン) 200 ml
・コーンスターチ(片栗粉) 大さじ3
・フランスパン、ソーセージ、野菜などお好みで。
※野菜の下ごしらえは茹でるかレンジで軽く熱を通し、一口サイズにカットしておきましょう。
・牛乳(白ワイン) 200 ml
・コーンスターチ(片栗粉) 大さじ3
・フランスパン、ソーセージ、野菜などお好みで。
※野菜の下ごしらえは茹でるかレンジで軽く熱を通し、一口サイズにカットしておきましょう。
- 1
- CeraBake ラウンドディッシュSに牛乳(白ワイン)と片栗粉(コーンスターチ)を入れてよく溶かし、人肌に温める(電子レンジ500Wで50秒位)
- 2
- 1にチーズの半量を混ぜ入れ、ラップをして電子レンジ500Wで2分。残りのチーズも混ぜ入れ再度加熱する。(加熱後、混ぜるとチーズがとろっと伸びる状態になります)
- 3
- ホットプレートを180度にセットし、中心を開けまわりに具材を置いて焼く。
- 4
- ほぼ火が通ったら160度に下げる。
- 5
- ホットプレートの中央に電子レンジで温めたCeraBakeラウンドディッシュSを置いて完成です。
チーズをつけながら、熱々の食材を美味しく召し上がってください。
*ホットプレートの傷付きなどが心配な場合はアルミホイルを下に敷いてからCeraBakeラウンドディッシュSを置いて下さい。
*本レシピの表示分量・調理時間はあくまで目安です。
*オーブンの機種によって温度や焼き時間が多少異なる為、様子を見て調整して下さい。
*オーブンの機種によって温度や焼き時間が多少異なる為、様子を見て調整して下さい。
Cera Bake

おなじみ料理に一工夫!
シロクマみぞれ鍋
Cera Bake
RECIPE
RECIPE
おなじみ料理に一工夫!
シロクマみぞれ鍋
クマのパーツを入れる前に具材に火を通しておく事がPOINT!
・水 300ml
・昆布 5cm角1〜2枚
★大根のしぼり汁 500ml
★醤油 大さじ1
★料理酒 大さじ1
★塩 少々
・お好みの具材(椎茸・人参・葱・白身魚・水菜・豆腐 等)
・大根 3/4本
・海苔 適量
・ポン酢(タレ用)適量
・昆布 5cm角1〜2枚
★大根のしぼり汁 500ml
★醤油 大さじ1
★料理酒 大さじ1
★塩 少々
・お好みの具材(椎茸・人参・葱・白身魚・水菜・豆腐 等)
・大根 3/4本
・海苔 適量
・ポン酢(タレ用)適量
- 1
- 大根はすりおろし、汁気を絞る。
- 2
- 鍋に水を入れ、昆布で出汁を取る。
- 3
- お好みの具材を入れ、フタをし一煮立ちさせる。
- 4
- 鍋の中央に大根を使ってクマの形に盛りつける。
・大根おろしの半量を使い、胴体(首上くらいまで)の塊を作ります。
・両腕を付け少し水気を残した大根おろしで胴体と腕の部分の継ぎ目を埋めます。
・頭部は小さめに作ってリアルな熊のフォルムに近づけます。
・海苔で目鼻をつけて完成です。 - 5
- ★印の材料を合わせ、クマに直接かからないように鍋へ注ぎ入れる。
- 6
- 再度火にかけ、具材に火が通ったら完成です。
*ポン酢をつけていただきます。
*本レシピの表示分量・調理時間はあくまで目安です。
*オーブンの機種によって温度や焼き時間が多少異なる為、様子を見て調整して下さい。
*オーブンの機種によって温度や焼き時間が多少異なる為、様子を見て調整して下さい。