![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/tuperapanda_top-1.jpg)
絵本の世界観を再現した、遊び心たっぷりなグラス
クリエイティブユニット tupera tupera(ツペラツペラ)と、アデリアの「つよいこグラス」が
コラボレーション。子どもの手に馴染む小さなガラス食器が、自分で食べたい・飲みたい気持ちを応援します。
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/bnrogo_panda.jpg)
グラスの向きを変えると、パンダのひみつが明らかに…!?
あっと驚くパンダの姿に、思わず笑顔になってしまうグラスです。
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/tupera_p1.jpg)
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/tupera_p2.jpg)
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/bnrogo_kuma.jpg)
グラスに飲み物を注いでみると…?中身によってパンツの色が変わる楽しいグラスです。
どんなパンツが見つかるかな?しろくまさんと一緒に探してみましょう!
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/tupera_top-1.jpg)
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/tuyoiko_7.jpg)
ガラスの器で育むこどもの感性
硝子食器は割れる、という理由で子供から遠ざけるのではなく、
物を丁寧に扱う経験や天然素材である硝子という「本物」に小さな頃から触れさせる事が大切。
食育指導士でもある保育士さんの視点から「つよいこグラス」は生まれました。
商品紹介
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/t-1.jpg)
「日本製で安全・安心」
毎日使うものだから、信頼できる日本製を。
つよいこグラスは創業200年の歴史を持つ石塚硝子株式会社で製造されています。
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/t-2..jpg)
持ちやすい形状とちょうど良い大きさ
中程にくびれがあり、小さな手でも持ちやすい形状です。
8分目まで飲み物を注ぐと、Sサイズは100mlほど、Mサイズは150mlほどで、小さなお子さまにもちょうど良い容量です。
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/t-3..jpg)
口部強化ガラス
「tupera tupera×つよいこグラス」の製品には強化加工が施されています。
通常のグラスより口部の割れ・欠けに強いので、安心感が違います。
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/t-4.jpg)
グラス底面
「tupera tupera」のロゴ入りです。
tupera tupera×つよいこグラス パンダ銭湯
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/6089.jpg)
つよいこグラスS パンダ銭湯 (こども)
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/6089_pk.jpg)
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/6090.jpg)
つよいこグラスM パンダ銭湯 (とうちゃん)
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/6090_pk.jpg)
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/6090_pk.jpg)
つよいこグラスS&Mセット パンダ銭湯
![](https://aderia.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/S6353_pk.jpg)
![](/wp/wp-content/uploads/2024/09/t_book2..jpg)
『パンダ銭湯』 (絵本館)
あなたは、パンダ専用の銭湯があるのを知っていますか。
実は…あるのです。
え~っ、まさか、そうだったのか…。
ポップな色の魔術師
tupera tuperaが描くパンダ !!
© tupera tupera / EHONKAN
実は…あるのです。
え~っ、まさか、そうだったのか…。
ポップな色の魔術師
tupera tuperaが描くパンダ !!
© tupera tupera / EHONKAN
![](/wp/wp-content/uploads/2023/06/t_book.jpg)
『しろくまのパンツ』(ブロンズ新社)
しろくまさんが、パンツをなくしてこまっているよ。
しましまのパンツ、かわいい花がらのパンツ、へんてこりんな水たまパンツ。
どれがしろくまさんのパンツかな?
世界初?!パンツをぬがせてから読む、型抜きしかけ絵本。
©tupera tupera / Bronze Publishing Inc.
しましまのパンツ、かわいい花がらのパンツ、へんてこりんな水たまパンツ。
どれがしろくまさんのパンツかな?
世界初?!パンツをぬがせてから読む、型抜きしかけ絵本。
©tupera tupera / Bronze Publishing Inc.
![](/wp/wp-content/uploads/2023/01/t_photo..jpg)
tupera tupera(ツペラ ツペラ)
亀山達矢と中川敦子によるユニット。
絵本やイラストレーションをはじめ、
工作、ワークショップ、アートディレクションなど、
様々な分野で幅広く活動している。
主な絵本に『しろくまのパンツ』(ブロンズ新社)
『パンダ銭湯』(絵本館)『いろいろバス』(大日本図書)
『やさいさん』(Gakken)『かおノート』(コクヨ)
『ワニーニのぼうけん』(婦人之友社)などがある。
2019年に第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。
https://tupera-tupera.com
絵本やイラストレーションをはじめ、
工作、ワークショップ、アートディレクションなど、
様々な分野で幅広く活動している。
主な絵本に『しろくまのパンツ』(ブロンズ新社)
『パンダ銭湯』(絵本館)『いろいろバス』(大日本図書)
『やさいさん』(Gakken)『かおノート』(コクヨ)
『ワニーニのぼうけん』(婦人之友社)などがある。
2019年に第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。
https://tupera-tupera.com