硝子食器のある暮らし

2020年12月4日

至極の卵かけごはんへの挑戦 〜燻製醤油編〜

至極の卵かけごはんへの挑戦 〜燻製醤油編〜

 

地元産名古屋コーチンの卵でつくる「卵かけごはん」を食べたい!からはじまった「至極の卵かけごはんへの挑戦」。今回はその第2弾!!!第2 弾は、さらなる至極の卵かけごはんを目指して醤油に一工夫してみました。

純系名古屋コーチンを育てる関戸養鶏場さんへ

本社工場から近い岩倉市にある純系名古屋コーチンを育てている関戸養鶏場さんへ再び訪れました。こちらの写真は関戸養鶏場さんの屋根瓦です。鶏の瓦ってすごくないですか?!一体どうやった作ったのでしょうか。ちなみにこの立派な鶏の瓦は雄と雌がいるそうですよ。
産みたてほやほやの卵は、ほんのりとまだ生温かい新鮮さが伝わってきます。名古屋コーチン協会によると、名古屋コーチンの卵は美しい桜色をしており、中には白い斑点模様がある。と書かれています。写真にはまさに桜色で白い斑点模様がありました!これぞ純系名古屋コーチンの証ですね。
卵を手に入れたので次はお米。JA 愛知北産直センターから「あいちのかおり」を買ってきました。11 月に収穫を終えたばかりの新米です。お米も手に入れたので今回の挑戦の要、お醤油はGLASS DOME COOKER を使った自家製燻製醤油です!

 

GLASS DOME COOKER で燻製

透明なGLASS DOME COOKER はガラスの蓋なので、燻されてゆく過程が見え待ち時間も楽しめます。アルミ皿に醤油を入れていざ燻製!まず中火で20 分燻製をします。途中10 分くらいで一度蓋を開け、醤油をかき混ぜると良い燻製になります。燻製し終わったら瓶に入れて、1 週間ほど冷蔵庫に寝かせれば完成です!名古屋コーチンに合う燻製醤油を目指すべく、5 種類の醤油で燻製醤油をつくりました。燻製醤油をかけた卵かけごはんをスタッフに試食してもらい、5 つの中から1 つを選んでいただきました。そして選ばれたのは③の「杉樽仕込頑固なこだわりしょうゆ」です。
「杉樽仕込頑固なこだわりしょうゆ」を燻製した醤油ですが、社内モニタリングでは5種類の中で燻製と醤油のバランスが最も良いとの意見が多くありました。さて、いよいよ至極の卵かけごはんの素材が揃ったところで実食です!
「ほぼ卵かけごはん専用」Tebineri 片口豆鉢でかき混ぜる!
名古屋コーチンの卵をTebineri 片口豆鉢に割り、勢いよくかき混ぜます。内側の形状も程よい凹凸になっており、滑らかな「とき卵」に仕上がります。勢いよく混ぜてもこぼれにくいところがTebineri 片口豆鉢の凄いところです◎

出来たてTKG !!いただきますっ!!!

最後に燻製醤油をかけてかき混ぜればADERIA 燻製TKG の完成です!では早速いただきます! ん~~~~!香ばしい香りと濃厚な卵の旨みが一気に口の中にひろがってきます!! 気がつけば一瞬でなくなってしまいました。美味しかったです。ごちそうさまでした!

おわりに

名古屋コーチンの卵の濃厚な旨味と燻製醤油の相性は抜群でした。さらにここに鰹節、ブラックペッパー、オリーブオイルなどちょっとしたアレンジで美味しさがさらに広がっていきます。そう思うと卵かけごはんはシンプルでありながら本当に奥が深いですね。これからも卵かけごはんの美味しさを追求したいと思います。

それでは次回もお楽しみに!

おすすめシリーズ